男性薄毛治療(HARG)
男性薄毛治療(HARG)
- こんな方にオススメ
- 1)家系的に薄毛で自分も20代の後半から薄くなって来た。
2)額がどんどん広くなって来て気になる。
3)頭頂部が薄くなって来て地肌が透けて見える
4)汗をかくと、地肌が余計に気になる。
5)髪の分け目がどんどん広くなって来た。
6)プロペシアが効かない、飲み続けたくない。
発毛剤や他の発毛施術で効果が出にくかった方にも
自信をもってオススメ出来ます。
おすすめポイント1
HARG療法は「毛髪再生医療」といい、毛を「再生」させる医療技術です。
そのため、エステや民間療法とは違い、医療機関でのみ施術できます。
毛髪再生医療=失った発毛機能を再生
幹細胞があらゆる機関の細胞に変化する特性を応用し、発毛機能を蘇らせる治療です。
HARG薬液を注入した頭皮は「幹細胞」が刺激されて活性化し、自らが「成長因子」を分泌し続けるため発毛が継続します。
おすすめポイント2
毛髪再生医療=HARG療法が患者様に支持される理由
1)年齢性別に関係なく治療効果が期待できる、女性にもオススメ!
ハーグは再生医療なので、今までの治療で満足のいく結果がでなかった方にこそオススメです。
2)発毛効果が出るのが早いため通院回数が少ない
ハーグは3・4週間に1回で6回の通院がワンクールとなっており、
基本的にはそれ以外の治療が必要ありません。
半年から1年の通院で終わるのはハーグだけです。
3)髪のターンオーバーを正常に保ち毛量を維持します。
HARG療法は毛髪の土台となる頭皮の環境から改善していくため、太く丈夫な毛が育ち、
頭皮の再生能力が高まり毛量を持続しやすくなります。
4)頭皮のトラブル・副作用・アレルギーが少なく低リスク
従来の発毛治療は、地肌のトラブルを起こしやすく、治療の継続が難しい事がありましたが、
ハーグはそのような事例がなく安心して治療を受けていただけます。
日本医療毛髪再生研究会会長:福岡 大太郎(美容横浜みなとクリニック総院長)
施術の流れ
- 頭皮を消毒します。
- 麻酔クリームを塗布します。(任意3,000円)
- 麻酔クリームを洗い流します。
- ハーグカクテルを頭皮に注射します。(当院はダーマローラーも併用いたします。)
- 頭髪を乾かします。
施術方法と施術後について
- 1回の施術時間
- 30分〜40分(麻酔をする場合はさらに20分)
- 施術(通院)回数
- 3週間に1回で3回から6回〜(薄毛の程度によります)
- 施術時の痛み
- ハーグの薬液を治療個所に連続して注射します、1回の注射は、それほど強い痛みではありませんが1回2回ではないので、クリームを使った皮膚麻酔をお勧めしています。
- ダウンタイム
- 治療当日は入浴を控えてください。
- 日常生活で気をつけること
- 治療前後1週間程度は毛染めを控えてください。
このような気になる症状の方にお勧めです。
- AGA(男性型脱毛症)
- AGA(エージーエー)とは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」の意味です。 成人男性によくみられる髪が薄くなる状態のことです。思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が、どちらか一方、または双方から薄くなっていきます。 一般的に遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられています。 抜け毛が進行し、うす毛が目立つようになります。
- 女性の薄毛(びまん性脱毛症・慢性休止期型脱毛)
- 女性の薄毛にはいろいろなタイプがあります。びまん性とは、瀰漫性と書いて、全体のことをさし、 髪の毛全体だけでなく、身体全体の毛が薄くなるのが特徴の脱毛症です。 これは脳下垂体から分泌される卵胞刺激ホルモン、黄体刺激ホルモンなどという性腺刺激ホルモンなどの低下によるものです。 頭髪だけ全体が薄くなる脱毛症は、 びまん性脱毛と区別して「慢性休止期型脱毛」といいます。
- 円形脱毛症(十円ハゲ)
- 本来、体の防御機能であるCD8陽性Tリンパ球が毛根部分の自己抗原(おそらくメラニン関連の蛋白)にあやまって攻撃してしまういわゆる自己免疫反応によって引き起こされる自己免疫疾患です。
- ストレス、生活習慣による抜け毛、脱毛など
- 適度なストレスなら問題ありませんが、深い悩みなどを抱え、 慢性的にストレスを感じている状態が続くと、交感神経のみが一方的に刺激され続け、副交感神経とのバランスがうまく取れなくなります 。 このバランスの崩れにより、自律神経が乱れると、血液循環に障害が発生し、血行不良のもととなる のです。 血行不良は毛根への栄養搬送を鈍らせ、毛細胞の働きも阻害します。 活性化されない毛細胞からは健康な毛髪は形成されず、すぐ抜けるコシの弱い髪ばかりが生えてくる ようになってしまいます。
施術を組み合わせてさらに効果アップ!
- プロペシア内服
- 遺伝子型男性薄毛症には内服薬もおススメです。
- レーザー発毛
- レーザーで毛根部に刺激を与えるレーザー治療も併用できます。
料金
- 1ヶ所(お試し 500円玉サイズ)
- ¥50,000
- 頭一部(頭頂部・はえぎわ)
ハガキ1枚サイズ - 1回毎 ¥120,000
- 頭2/3の範囲まで(頭頂部・側頭部・はえぎわ)
ハガキ2枚サイズ - 1回毎 ¥150,000
- 頭一部(頭頂部・はえぎわ)
(ハガキ1枚サイズ) - 回数券3回 ¥300,000
- 頭一部(頭頂部・はえぎわ)
(ハガキ1枚サイズ) - 回数券6回 ¥480,000
- 頭2/3の範囲まで(頭頂部・側頭部・はえぎわ)
(ハガキ2枚サイズ) - 回数券3回 ¥360,000
- 頭2/3の範囲まで(頭頂部・側頭部・はえぎわ)
(ハガキ2枚サイズ) - 回数券6回 ¥600,000
※消費税増税(税率引き上げ)に伴い、表示価格は全て税抜価格とさせていただきます。
Q&A
-
Q どんな人でも効果がありますか?A もちろん個人差はありますが、ハーグ療法の発毛率は、99%という実績があります。 薄毛とは、様々な原因によって毛髪を作り出す毛母細胞の働きが低下することで引き起こされる症状です。 HARG療法は、幹細胞から抽出した成長因子の働きかけにより細胞を活性化する治療法であるため、必要な細胞さえ生きていれば原因に関わらず薄毛を改善することができます。 比較的若い方のほうが細胞の活性が高いため、効果が出始めるのが早い傾向があります。
-
Q 治療は何回やれば毛が生えてきますか? 1クール6回でフサフサになりますか?A 個人差があるため一概には言えませんが、ほとんどの場合3~4回目の治療で発毛が確認されています。円形脱毛症の患者様では、1回の治療で発毛する例もしばしば見られます。 HARG療法は、毛髪を作る細胞に働きかけて薄毛を改善する再生医療であるため、細胞が活性化しやすい若年層のほうが比較的発毛しやすい傾向があります。また、男性よりも、AGAの原因である男性ホルモンのジヒドロテストステロン(DHT)の影響を受けにくい女性のほうが、早い段階で効果が現れます。
-
Q 治療で効果はどのくらい先まで続くのでしょうか?A 薄毛には遺伝や生活習慣、ストレス等、様々な因子がありますので、一概にどのくらいと断言することが難しいのが実情です。年齢や症状によって大きく異なりますので、診察を受けていただくことをお勧めします。 一般論として、乱れてしまった毛髪の成長サイクル(毛周期)をHARG療法によって正常化してしまえば、再度薄毛の要因が発生しない限り、発毛状態は維持できるものと考えられます。
※未成年者の方の親権者同意書
はこちら。
診療日カレンダー
■:休診日